生命保険契約の失効と復活

 

※本記事中にはプロモーションが含まれます

生命保険契約の失効と復活とは

生命保険契約は契約者が保険者(生命保険会社)に対して保険料を支払うことで契約が継続されますが、猶予期間を過ぎても保険料の支払が無い場合保険契約は失効してしまい効力がなくなります。ただし、その後失効期間中の保険料を支払うことで保険契約の復活を行うことも可能です。

保険契約の失効

生命保険契約の失効とは保険料払い込みの猶予期間を過ぎても保険料の支払(払い込み)が無い状態で、保険料の自動振替貸付も行われない場合に保険契約が失効します。

保険契約が失効した場合、失効の日をもって保険契約の効力が切れて保険会社は保険金の支払義務を負わないことになります。保険契約者は解約返戻金を受け取るか、次に説明する「生命保険契約の復活」を申請するかを選択することになります。

 

保険契約の復活

これまで加入していた生命保険契約が失効した場合、一定期間内(一般的には2〜3年以内)でられば保険会社の承諾を受けることにより保険契約を有効なものに戻すことができます。これを保険契約の復活と呼びます。
しかし、保険契約失効中に保険事故が発生した場合、保険会社はその期間の保険事故に関しては保険金は支払いません。また、復活の際には告知義務が再度発生します。

 

保険契約復活の際の方法

保険契約復活の申し込みがあれば生命保険会社は契約者に対して加入時と同じように告知手続きを行います。つまり、保険契約を最初に締結したときと同じように契約者(被保険者)には告知義務が発生します。場合によっては再度、医師の診断が必要になります。

 

復活による保険の責任開始日

保険会社の責任開始日は失効中に遅滞していた保険料の遅滞保険料全額が支払われた日または医師の診断に基づく告知がされた日のいずれか遅い日が、復活による保険の責任開始日となります。

 

保険契約の復活ができない場合

そのときの健康状態により復活できない場合があります。また、失効中に解約返戻金を受け取りしてしまっている場合は保険契約の復活はできません。

 

生命保険無料見直し・相談サービスを活用しよう

生命保険の見直しには無料でできる相談サービスを活用しましょう。保険ショップ、FPの上手な活用法は「保険ショップやFP相談を上手に活用しよう」をご覧ください。

また、保険相談をするならポイントサイト経由がお得です。
保険相談をFP相談をするだけでポイントがもらえる案件がります。

>>ECナビ会員登録

>>マネープランの見直しFP無料相談案件ページ

なお、ポイントサイトってなに?という方は「ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト」をまずは先にご覧ください。

<